取材ライティング

#取材ライティング

#新規メディア立ち上げ

#コンテンツマーケティング

経験豊富なライターと編集担当者があなたの取材ライティング案件の遂行を全面サポートします

お客様にインタビューしての事例記事作成、ホームページリニューアルのための社員・経営者へのインタビュー、講演・イベントのレポート記事、飲食店の現地レポート記事、求人広告など、取材ライティングに関して幅広く対応しています。

業種・業態を問わずホームページからの集客がますます重要性を増しています。取材を通して得られる生きた情報を早く・読みやすく記事コンテンツ化することで、皆様の集客・マーケティング・SEOに貢献してまいります。

  • 経験豊富なプロのライターが取材を行い、記事の用途に合わせて記事を執筆いたします。
  • 取材は一回きりの決して失敗の許されないものですので、依頼するライターは弊社基準で選抜した者に限定しております。また2回目以降の依頼では、同じライターに繰り返し依頼することも、逆にライターを変更するということも可能です。
  • ライターとお客様とのマッチングではなく、あくまで弊社YOSCAが案件をお引き受けします。各案件に編集担当者が1名付き、案件の遂行をサポートしながら納品まで責任をもって対応してまいります。
  • 取材は日本全国対応可能です。取材を希望される地域に在住のライターが対応するため、出張費や交通費を抑えながら取材記事を作れます。また、過去にはハワイ、イタリア、イギリス、タイなど海外の取材記事も現地在住のライターが対応しました。
  • 電話取材オンライン取材もお任せください。取材先のビデオ通話の環境を整えるなど、親身になって対応いたします。
  • 短期間で大量の取材にも対応してまいります。ライターの数や能力はもとより、あまたの案件を遂行してきたディレクション能力にも自信があります。
  • ライターが企画を提案する、インタビュー相手に送る質問票を作る、取材先のアポをとる、写真撮影をするなど柔軟な対応が可能です。
  • 専門的な分野の場合、そのテーマに精通しているライターをYOSCAの7,000名を超えるライターデータベースから探してご提案します。
  • 英語など日本語以外の言語によるインタビューもご相談ください。海外の大学・大学院を卒業しているなど、ネイティブ並の会話能力を有するライターが対応します。

手頃でオープンな料金体系と充実したサービス

幅広いユーザーに認知してもらうためには、良質なコンテンツであることはもちろんのこと、一定の量を確保し、日々更新し続けることも欠かせません。しかし1本あたりの単価が高すぎては、限られた予算の中で記事を作り続けることは難しいです。

そのためにYOSCAでは、高い品質と手頃な料金を両立させるための努力を続けてきました。オフィスなどの余計な固定費を抑え、品質に直結する部分のみにコストを集中させることで、ユーザーに満足していただけるコンテンツを最低限の料金で提供することを可能にしています。

また、お見積もりはできる限り公明正大にお出ししたいと考え、料金体系を細かく記載しております。

取材記事作成に関しては何でもお任せいただけますが、工程を分担することでコストを抑えたいというご要望もあると思います。お客様一人ひとりの事情に合わせて柔軟にサービス内容を組み立ててまいります。

  • 料金の算出においては以下の料金表を基準にしつつ、個別に検討してお見積もりをお出しいたします。(全て税抜)
  • 下記の料金表はあくまで参考価格です。事前準備などに多大な時間を要する場合、緊急のご依頼で取材準備や納品が急を要する場合、月に10本以上など短期間で大量の納品が必要な場合など、個別の事情に応じて料金が変更になる場合があります。
  • ざっくりとでもお見積もりを知りたいという場合はお気軽にお問い合わせください。
全サービス共通
初期費用要件のヒアリング、ライターおよび編集者の編成など、案件の開始・進行にあたってかかる費用です。いち会社様あたり10,000円
ディレクション費原稿チェック、また、チェックに必要となる情報収集、ライターとの調整など、編集者が制作進行にあたってかかる費用です。1記事あたり5,000円〜
取材ライティング 基本プラン
サービス内容・料金
  • 取材・インタビューを行い、最大3,000文字程度の記事を1本作成します。
  • 取材前・取材後のお打ち合わせや待機時間等を含めた拘束時間は2時間以内、取材・インタビューの時間は1時間~1時間半程度を目安としております。
  • ZoomやSkypeなどを用いたビデオチャットによる取材、またはお電話による取材も可能です。
  • 1〜2記事でしたら通常、取材日から7営業日で納品可能です。お急ぎの場合はライターに都合を確認いたします。
(参考)お客様がインタビュー、対談、イベント参加などで得た音源や動画データから記事を作成することも可能ですので、気軽にご相談ください。
音源・動画からの記事化/全文文字起こしサービス
1件あたり40,000円〜+交通費・諸経費(実費)
交通費・諸経費
  • 交通費は別途実費のご請求です。
  • 交通費は通常ライター1名分ですが、カメラマンの同行が必要な場合など2名分となる場合があります。
  • 移動手段は出来る限り公共交通機関を利用しますが、駅から遠いなど自動車でなければ行くのが困難である場合は、タクシーを用いる場合があります。また地方の案件などで自家用車を用いる場合、かかったガソリン代を走行距離や燃費などから出来る限り正確に算出してご請求いたします。
  • 交通費が1回の取材で往復2,000円以上となる場合には事前にご相談させていただきます。
  • その他、記事制作においてかかる一切の諸経費は別途実費をご請求いたします。
  • 取材するテーマの専門性が高く、ライターにも相応の専門性が求められると判断した場合、弊社にて対応可能なライターがいるかの確認を行います。お見積もりはライターによって異なります。海外在住者、留学経験者など外国語の堪能なライターもおりますので、外国語でのインタビューやイベント取材もご相談ください。
修正に関する規定
修正対応
  • 修正について詳しくは「記事の修正に関するご注意」をご覧ください。
  • ご依頼の前から複数回の修正が必要になりそうだと見込まれる場合、お見積り時点で複数回の修正に対応するお見積もりをさせていただく場合があります。
    • 例:チェックが厳しいことがわかっているケース/「代表者挨拶」など個人の方が発信する記事の代行依頼など)
取材ライティング オプション
記事の文量・本数1本あたり3,000文字を超える長文インタビューの作成をご要望の際には、追加費用がかかる場合がございます。
例)4,000文字程度の記事を1本作成する場合
40,000円+4,000円×2=48,000円
500文字追加毎に+4,000円
記事の本数1回の取材で複数記事の作成をご要望の際には、追加費用がかかります。
例)1,000文字程度の記事を3本作成する場合、
40,000円(基本料金・1本作成)
+(8円×1,000文字+2,000円)×2本(追加分・2本作成)
=60,000円
文字単価8円×文字数+2,000円/本
取材にかかる拘束時間2時間を超える長時間取材の際には、追加費用がかかる場合がございます。
※取材をしている時間だけでなく拘束時間で計算します。
30分追加毎に+5,000円
写真撮影ライター、またはプロのカメラマンを手配し、取材現場の模様や、インタビュイーのポートレートなどを撮影いたします。どんな撮影カットが必要なのかは、事前にお知らせください。それによってお見積もりが変わります。

【ライターによる撮影】
インタビューを行うライターがカメラを持参して撮影まで担当いたします。
※撮影カットは事前に細かくご指定ください。(場合によってはライターでは対応できない可能性もございます)
※すべてのインタビューライターが撮影対応できるわけではございません。
※カメラ機材は、一眼レフ/デジカメ/スマホなどライターによって異なります。
※デジカメやスマホでの撮影はNGなど機材の指定がございましたら事前に必ずお知らせください。
※撮影環境が悪く、仕上がりが暗い、背景の見栄えが悪い、といった場合でも再撮影は不可能です。
※画像の加工・編集(レタッチ)等は対応しておりません。

【プロによる撮影】
ライターにプロのカメラマンが同伴し、写真撮影を担当いたします。写真のクオリティにもこだわりたい場合はこちらがおすすめです。

【共通項目】
  • 1記事に最大5カットの画像使用を想定しております。撮影枚数には制限はございませんが、1記事に6カット以上の使用などには追加費用が発生いたします。
  • 弊社で作成する記事の写真撮影を承ります。記事の制作とは関係のない撮影の依頼につきましてはご遠慮ください。
ライター:5,000円〜/プロ:30,000円〜
【ライターによる撮影例】
弊社の取材実績の中から、ライターが写真撮影も担当したものを一部ご紹介します。 【プロカメラマンによる撮影例】
プロのカメラマンを手配して撮影したものです。ご参考ください。
動画撮影インタビュー動画の制作が可能です。
詳細は、「インタビュー・お客様の声の動画制作・映像制作」のページをご覧ください。
取材場所と出張首都圏を中心として全国にライターを抱えております。海外にもライターが若干名おりますので、国・エリアによってはお引き受け可能です。
  • 取材を希望される地域付近にライターがいない場合、また継続して担当しているライターに地方の取材も依頼したい場合、ライターが出張する方法をご提案しております。
  • 日帰りの出張費は、ライターの自宅から取材現場までの移動が往復4時間を超える場合にかかります。
  • 交通費や宿泊費が別途経費としてかかります。
遠方・日帰りの場合:4,000円
1泊2日の場合:6,000円
企画提案
  • メディアの特性等を把握した上で、誰にインタビューをしてどのような記事にするかを企画します。
  • 記事タイトル、企画の意図、概要、想定読者、取材対象のピックアップ、簡易構成案をご提出します。ご了承いただけたものから作成に入ってまいります。
  • 通常、企画を出している段階では取材候補者への対応可否の確認はしておりません。確認が必要な場合は予めお申し付けください。
採用された場合のみ:20,000円〜/本
採用・不採用に関わらず:4,000円/本
質問票の作成インタビュー取材に際して、何を質問するかを弊社で用意、事前に共有し、取材当日までにブラッシュアップいたします。
  • 取材相手は決まっているものの、どのようなことを質問してどのような記事にするかまではイメージできていない、という場合にご活用ください。
  • 取材相手を選んだ理由や、取材相手から何を引き出したいかなど、事前にヒアリングさせていただいた上で質問票を作成いたします。
  • インタビュー取材に際して、何を質問するかを弊社で用意し、事前にお送りします。
5,000円/本
構成案の作成
  • 構成案とは、どんな内容を、どのような順番で、どれくらいの分量で書くかといった記事の設計図にあたるものです。
  • 仮タイトル、見出しと各段落ごとの大まかな内容(要旨)をまとめた構成案をご用意します。執筆に入る前に大まかな内容を把握しておきたい、すり合わせしておきたいという場合にご活用ください。
  • 構成案を作成する分、執筆スケジュールの調整が必要な場合がございます。
  • 構成段階での修正にも1回まで対応いたします。
  • あくまで執筆前の計画段階ですので、執筆中に多少の調整が入る可能性がございます。その場合には、原稿を納品する際にその旨共有いたします。
  • ドキュメントにまとめる形ではなく、取材後に口頭で確認する限りは費用はかかりません。
5,000円/本
ファシリテーション座談会形式のように3人以上に同時にインタビューする場合や、お客様に代わってライターが現場を仕切る必要がある場合などにかかります。10,000円〜
取材対象者へのアポ取り法人、個人への取材依頼、アポ取りなどを行います。10,000円〜
打ち合わせ取材日と別で打ち合わせが必要な場合にのみ発生します。取材日当日に取材の30〜60分ほど前に集合してお打ち合わせする場合はかかりません。3,000円/回+交通費
取材のみで執筆が不要な場合の割引取材のみを請け負い、得られた音源を納品します。記事の作成はできるものの、取材地が遠方などの理由により足を運ぶことができないというお客様にご利用いただいております。通常のお見積もりから-10,000円
キャスティング記事内で読者モデルやインフルエンサーを活用し、SNSでのシェアなどを通じて、記事のPR効果を高めることが可能です。ご希望がございましたら、弊社パートナー企業から、コンテンツに合わせたキャスティングのリストを案内いたします。
例)Instagramのフォロワー30,000人、Twitterのフォロワー20,000人、ブログ読者数1,500人。アパレルショップで人気ショップ店員としても勤務。
※SNSでの投稿内容において、ステルスマーケティングに加担することはいたしかねます。投稿には必ず「#PR」を付け、また実体験の伴わないような虚偽の情報を投稿するなどのご依頼は受け付けておりませんこと、予めご了承ください。

【料金例】
▼稼働内容
・取材案件への出演
・SNSでの拡散

▼出演料
読モクラス:一人2〜3万円/撮影拘束時間3時間程度
+取材調整費用5,000〜1万円
+交通費・宿泊費など実経費
+ヘアメイク・衣装代(自前での手配も可能。その場合は無料)
+SNS投稿費(フォロワー数×2〜3円)。 ※投稿には必ず「#PR」が付きます。

▼備考
・コンテンツを期限無しで残すことも可能です。(事前申請必須)
・競合先への出演を制限する場合、料金を相談するケースがございます。
・ご発注が確定してからキャンセルが発生した場合、キャンセル費用が発生いたします。
その他、細かいご要望につきましては、気軽にお問い合わせください。
修正に関する規定
備考
  • 上記にないご要望もお見積もりいたします。お気軽にご相談ください。
  • ご予算に応じてプランをご提案することも可能です。
  • 発注文字数、記事数の規定はございません。1本からご発注いただけます。
  • サービス内容は予告なく変更する場合がございます。
  • 依頼にあたってのご注意」も併せてご確認ください。特に取材日直前や取材後のキャンセルには規定の料金が発生しますので予めよくご確認ください。

サービス事例・料金例

事例概要・お見積もり
M&A紹介記事の作成【概要】
M&Aの概要や魅力を伝えることを目的として、M&Aの仲介会社やコンサルティング会社などの専門家にインタビューを行い、取材記事を作成しました。

【見積もり】
取材基本料40,000円+プロカメラマンによる写真撮影30,000円+交通費(実費)

【詳細】
M&A紹介記事(専門家へのインタビュー取材)
就活サイトに掲載するタイアップ広告記事の作成【概要】
お客様の運営する就活サイトに掲載されている企業様のプロモーション広告記事作成のためにインタビューを行いました。インタビュー後に記事の構成を用意し、7000文字程度の重厚なコンテンツとなりました。

【見積もり】
1記事70,000円+交通費(実費)
お客様事例ページの作成【概要】
法人向けに経理業務を効率化させるサービスを提供している企業様から、顧客の声を紹介する記事を作成したいとご依頼いただきました。

【見積もり】
1記事40,000円+交通費(実費)

【詳細】
お客様事例ページの作成(顧客へのインタビュー取材)
医療機器メーカーのお取り 組み紹介記事の作成【概要】
医療機器の開発・販売を手がけている企業様から、共同研究している大学教授に取材し、両者の関係性や歴史など記事化するというご依頼をいただきました。取材ライターに関しては「大学の理系分野を学んでいること」を条件としてご相談いただきました。

【見積もり】
1記事50,000円+交通費(実費)

【詳細】
医療機器メーカーの紹介記事(大学教授へのインタビュー取材)
学生向けメディアにおける有識者への取材記事の作成【概要】
Webマーケティングを手がける企業様からご相談いただきました。就活中の学生向けメディアに掲載する記事の作成で、有識者へのインタビュー取材および記事作成をご相談いただきました。取材経験が豊富で当メディアに関心がありそうなライターを数名ピックアップし、ご提案させていただきました。

【見積もり】
1記事40,000円+交通費(実費)

【詳細】
学生向けメディアにおける記事作成(インタビュー取材)
決済代行サービスのPR記事の作成【概要】
決済代行サービスを行っている企業の代表に、自社サービスをPRする内容で取材・インタビューを実施し、サービスの独自性をアピールする内容の記事を作成してほしいとの依頼をいただきました。

【見積もり】
取材基本料40,000円+ライターによる写真撮影5,000円+交通費(実費)

【詳細】
決済代行サービスのPR記事(会社代表へのインタビュー取材)

発注・進行フロー(7ステップ)

【1】お問い合わせ
お問い合わせ内容を弊社スタッフが確認後、メールにてご連絡差し上げます。
 
【お問い合わせ例】
  • XXというサイトでXXという記事を発注したいので見積もりが欲しい。
    お見積もりご依頼専用フォームからお問い合わせください。または、提示されたご予算に応じてプランをご提案することも可能です。
  • ○○県でイベントを取材してほしいが可能か。/○○についてのインタビューをしてほしいので、○○に詳しいライターに取材を依頼したいが可能か。
    →YOSCAのライターデータベースから最適なライターの候補を実績などとともにお出しいたします。
  • 今すぐ依頼できるかわからないが、サービスの詳細をうかがいたい。依頼内容を話しながら相談したい。
    →弊社の担当者が日程を調整し、お打ち合わせいたします。対面でも可能ですが、Zoom等のビデオ通話でよろしければより柔軟な日程調整が可能です。
【2】お見積もり内容のご確認・発注
いただいた要件をもとにお見積もりを検討してご連絡いたします。早ければ即日ですが、要件の確認や対応可能なライターの確認に2〜3営業日いただく場合があります。
弊社からお出ししたお見積もり内容(想定納期・金額)をご確認いただき、納得いただけましたらメールにて発注の旨をご連絡いただきます。また、ご希望のお客様には機密保持契約(NDA)、業務委託契約の契約を行っております。
【3】取材の準備・調整(取材内容の確認・ライター手配など)
それまでヒアリングした内容をもとに、要件定義や取材内容などを確認します。
案件ごとに弊社の編集担当者が付き、基本的にやり取りはその担当者としていただきます。なおやり取りはメールの他、ChatWorkやSlack、Backlogなどのチャットツールもお使いいただけます。

【事前の確認事項の例(取材案件)】
  • イメージされている取材記事や記事の内容
  • 取材先の情報(イベントのレポート取材であれば、どのようなイベントなのか。インタビュー記事であれば、インタビューを受ける方の名前やプロフィールなど。)
  • 取材の日時(集合時刻と取材の行われる時刻。集合時刻は遅くとも取材の10分前ですが、30分ほど前に集合して事前の打ち合わせを行うことも可能です。)
  • 取材場所(ご担当者様と落ち合う場合は集合場所)
  • 取材に同伴していただける場合、落ち合うご担当者のお名前と連絡先(電話番号)
  • 納期(取材日から7営業日ほどを基本としておりますが、お急ぎの場合は出来る限りご要望に応じてまいります。)

【ライターの手配】
以上を確認しましたらライターの手配に入ります。
ライターの予定を確保するため、取材日の1週間前にはご依頼をいただきますようお願いいたします。取材は弊社と業務委託契約を結んでいるライターに依頼します。またカメラマンが必要な場合は同時に手配します。 ライターが決まり、なおかつお客様が取材に同伴していただける場合は、緊急時に備えライターの連絡先をお伝えいたします。
なおインタビューの場合、お客様の方で聞いて欲しい項目がありましたら事前にお送りください。もちろん弊社にて質問事項を作成することも可能です。そちらを取材日までにインタビューをお受けいただける方にお送りし、事前にある程度の回答を考えていただくこともございます。
br>
【事前のお打ち合わせ(取材と別日、または取材当日)】
取材前にライターとお打ち合わせをご希望の場合は別途ご相談ください。取材日当日に30分程前に集合してお打ち合わせをすることは可能ですが、別日の場合は別途費用がかかりますのでご注意ください。
【4】 取材日当日
同伴いただく場合は、事前にお約束した日時・場所にて集合し、取材を行います。 ライターが一人で取材現場におうかがいすることが多いですが、編集担当者や進行役が同行する場合もあります。また、ライターとは別にプロカメラマンをつけた場合はカメラマンも同行します。
取材後にも簡単にお打ち合わせを行います。記事に盛り込む内容や方向性のすり合わせをすることで、執筆後の大幅な修正を防ぐことができます。なお口頭でのお打ち合わせは無料ですが、構成案を別途作成して執筆前にお送りする場合は別途料金が発生しますのでご注意ください。
【5】納品物のご確認
弊社で記事のご用意が整い次第、メールに記事ファイルを添付してお送りいたします。出来る限り早く納品物をご覧いただき、内容に問題がないかをご確認ください。
【6】修正のご依頼
万が一、弊社の不手際によりご依頼内容と異なる記事が納品された場合は、速やかにご連絡ください。直ちに修正をいたします。

※検収期間は成果物の納品後30日以内とさせていただいております。上記が難しい場合、最長検収期間を60日とさせていただきますが、対象報酬に関しましては、検収期間を過ぎる前にお支払いいただくようお願いしております。(参考:下請代金支払遅延等防止法に関する運用基準)

その他、修正について詳しくは「記事の修正に関するご注意」をご覧ください。
【7】料金のお支払い
基本的には「校了した月末締めの翌月末払い」となりますが、その他の支払サイトをご希望の場合はご相談ください。なお振込手数料はお客様にご負担いただいております。
御請求書は月末にお送りいたします。基本的にはPDF版をメール等に添付してお送りしておりますが、ご希望のお客様には原本を郵送しております。

WRITING SERVICES

サービス一覧