【同業者が厳選】記事外注サービスおすすめ23選!
( 最終更新日:2024年7月10日)
記事作成の外注を検討されている企業のWeb担当者の方々に向けて、記事作成代行会社である弊社YOSCAが、同業者としておすすめできる、信頼できる、良い噂を聞く記事作成サービスの紹介と、求める記事を制作してもらうための依頼のコツをご紹介します。
当記事を用意するにいたった背景には、記事外注に失敗してしまい、弊社へご相談いただく担当者様が少なくないためです。詳しくお話を伺うと、制作会社選びに失敗していたり、外注する前の準備が足りず記事作成会社と連携が取れなかったりという理由がほとんどです。
記事作成の外注は本来、Web担当者がこれまで記事制作に充てていた時間を、自分にしかできない他の作業に充てることができたり、プロに依頼することで質の高い記事を用意できたりするメリットがあります。
記事外注に失敗し、自身で書き直すなどの手間が余計にかかるなど、上記のメリットを享受できないまま記事の外注を諦めてしまうような事態はとても不幸なことです。当記事を通して、Web担当者の方々が当たり前に記事の外注に成功し、ビジネスで成果を残すことにつながればと思います。ぜひご覧ください。
おすすめの記事作成サービス23社
|
それぞれ特色がありますので、比較検討してみてください。また、記事外注を検討するために役立つ情報として、記事外注のメリットとデメリット、依頼できる業務内容・範囲も紹介いたします。ぜひ参考になさってみてください。
目次
- 1 記事外注のメリットとデメリット
- 2 記事作成会社に依頼できる業務内容とは
- 3 記事の外注で失敗する3つのパターン
- 4 記事の外注で失敗しないために準備・注意しておきたいこと
- 5 記事の外注先を選ぶ際のポイント
- 6 おすすめの記事外注先23選
- 6.1 7000人以上のライターとのつながりが強み:Web/取材ライティング【株式会社YOSCA】
- 6.2 SEOの専門知識が豊富:記事制作代行【株式会社grooo】
- 6.3 朝日新聞の100%子会社の強み:オウンドメディア向けサービス【サムライト株式会社】
- 6.4 低価格で検索上位を狙うなら:WeiVライティング【株式会社NEXER】
- 6.5 総合的なサービス提案力に強み:SEO記事制作代行【株式会社ニュートラルワークス】
- 6.6 「独自視点」で良質な記事を:コンテンツ制作【有限会社ノオト】
- 6.7 最新トレンドを追うSEO対策に強み:コンテンツ制作【株式会社PLAN-B】
- 6.8 心理学を使ったSEO支援:記事作成代行Pro【株式会社BRIDGEA】
- 6.9 海外ライターが多数在籍:コンテンツマーケティング【株式会社リファイド】
- 6.10 SEO的に効果がない支援はしない:WEBメディア記事制作代行サービス【stellar株式会社】
- 6.11 『バズ部』を運営する確かな実績:コンテンツ制作代行【株式会社ルーシー】
- 6.12 SEOに精通した編集者が対応:コンテンツ・記事作成代行【ナイル株式会社】
- 6.13 コンテンツマーケティングの老舗:SEOコンテンツ制作【株式会社イノーバ】
- 6.14 記事作成から動画制作まで網羅:キャパネットワークス【株式会社創美社】
- 6.15 こちらも老舗。累計クライアントの多さが魅力:かくたま【サイトエンジン株式会社】
- 6.16 有名女優・俳優のキャスティング力が魅力:オウンドメディアサービス【株式会社ブランジスタメディア】
- 6.17 企業価値向上までサポート:Webコンテンツの企画・制作【株式会社プレスラボ】
- 6.18 大手企業からも厚い信頼:サクラサク流コンテンツマーケティングサービス【サクラサクマーケティング株式会社】
- 6.19 徹底したクオリティチェックを実施:サグーワークス【株式会社ウィルゲート】
- 6.20 国内シェアNo.1のクラウドソーシングサービス:クラウドワークス【株式会社クラウドワークス】
- 6.21 満足度No.1のクラウドソーシングサービス:ランサーズ【ランサーズ株式会社】
- 6.22 主婦の在宅ワーカーが多数活躍:シュフティ【株式会社うるる】
- 6.23 あえてクラウドソーシングサービスの弱点も掲示:Shinobiライティング【CROCO株式会社】
- 7 自社に合った記事作成代行を見つけよう
記事外注のメリットとデメリット
記事外注のメリット
記事外注のメリットはいくつかあります。第一に、記事の本数を担保できることが挙げられます。社内の人材だけで記事本数を稼ごうとしても、ほかの業務があり、なかなか記事執筆だけに集中するのは難しいです。記事作成サービスを使って記事を外注できれば、社内に負担がかからずに記事を量産できます。
第二に、クオリティの高い記事をつくれることです。記事作成サービスを運営している企業はクリエイティブに強い会社が多く、また、各社ごとにライティングのノウハウを積んでいるため、読み手に「刺さる」コンテンツをつくることができます。また、記事制作に特化しているため、時間をたっぷりかけてコンテンツを制作してくれるのです。
第三に、オウンドメディアの価値を上げてくれます。自社でそれを実施しようとすると、マーケティングをくまなく学ばないといけません。しかし、記事作成サービスを請け負う企業は広告・マーケティングのノウハウを持っているところが多いです。わからないことは相談できたり、まるまるお任せしたりすることもできるため、ブランド力の向上を期待できます。
記事外注のデメリット
反対にデメリットもあります。第一に、コストです。外注する分、当然費用はかかってきます。また、専門的なジャンルであったり、インタビューや監修が必要な記事であったり、画像・動画撮影も必要となれば、さらにコストはかさみます。
第二に、執筆者によってスキルにバラツキがあることです。複数の記事を作成するとなれば、当然複数のライターが必要となります。記事作成サービスでは、ライターを固定することができたり、編集者がクオリティを一定に保つよう管理してくれるサービスもあったりしますが、それでも初めての依頼時は、発注側の期待に沿うものができるとは限りません。特にクラウドソーシングサービスの場合は、初心者のライターも含まれることが多く、スキルの見極めが非常に難しいという点があります。
第三に、契約の辞め時が難しいという点があります。オウンドメディアですからいつかは自社で展開したいところですが、ほぼ記事作成サービスに丸投げしてしまっている場合は、いざ自社で全部をやろうとしても自社にノウハウがたまっていません。これでは内製化しようと考えても、同じクオリティでの記事作成は難しいでしょう。そのため、契約の辞め時が難しいのです。
記事作成会社に依頼できる業務内容とは
ここでは、記事作成サービスに依頼できる内容を紹介します。もちろん、サービスによって依頼できる範囲は異なります。どこまで代行してもらえるのか、事前に調べておきましょう。
記事内容の企画・提案
まずは記事の要である「企画」です。発注者側は具体的なイメージができていなくてもOKで、極端な例では「この商品をバズらせたい」という依頼でも受け入れてくれる業者さんもあります。とはいえ、一定の方向性(商品を認知してもらうだけなのか、それとも実際に売り上げを伸ばしたいのか)を示したほうが、発注者の意図しているコンテンツに仕上がりやすいですし、業者さん側も良質なコンテンツを作りやすくなります。
記事構成の作成
記事構成の作成もお願いできます。記事の構成が「起承転結」のようなストーリー形式なのか、それとも「結論」から始まるのか。どんな内容を盛り込むのか。構成によって記事の雰囲気はガラリと変わります。発注者側でも、どんな構成が良いのか要望を出し、執筆前に事前にすり合わせておくとよいでしょう。
インタビュー
インタビューも業者さんに依頼できます。インタビューは①取材先の選定、②アポ取り・スケジュール調整、③(写真がいる場合は)カメラマンのアサイン、④インタビュー場所の選定、⑤インタビューなど多くの工程があり、これを自社だけで行うのは大変です。特に⑤のインタビューは、「相手の本音を引き出す」高度なコミュニケーションが求められるため、インタビュー経験豊富なライターさんにお願いするのが効率的だと言えます。
記事の執筆、リライト
もちろん記事の執筆もお願いできます。あらかじめテーマが決まっている場合を除き、基本的には記事の企画から構成まで一気通貫で発注することが多いです(インタビューのあるコンテンツも同様)。また、記事の内容が古くなっていたり、時代にそぐわない内容になっていたりする場合は、記事のリライトを発注することもできます。リライトはゼロから作り上げる必要がない場合、新規で作るよりも安価で発注可能です。なお、リライトはSEOの観点からも検索上位を狙う上で必要です。自社メディアの記事は定期的にリライトしたいところです。
画像(動画)の撮影や選定
記事コンテンツに必ずといって良いほど必要な要素が、画像(動画)です。画像は記事の閲覧、スクロール量を左右するほど重要で、画像選びは重要な作業と言えます。一方の動画は文章では説明しづらい内容を簡単に伝えることができる情報素材でもあり、こちらも良質なコンテンツ制作に欠かせません。どちらも制作にはスキルが求められるため、専門家である業者さんにお願いしたほうが良いでしょう。
SEOコンサルティング
記事は書けばアクセスが伸びるというものではありません。SEOを強化し、Googleなど検索エンジンでの検索順位を上げなければアクセス数を伸ばすことはできないでしょう。SEOは戦略立案からキーワード選定、そして成果計測と幅広いものであり、簡単に習得できるものではありません(SEOコンサルティング専門の会社があるくらいです)。そのため、SEOに関しては、業者さんに依頼することをおすすめします。
記事の外注で失敗する3つのパターン
まず、記事の外注に失敗したお客様からお聞きした事例を元に、記事外注に失敗するパターンを3つ紹介します。
- 制作料金の安さだけで決めてしまった
- 相手に任せすぎてしまった
- 記事作成の目的を明確にしていなかった
制作料金の安さだけで決めてしまった
記事を外注するにあたって、当然費用はかかってきます。依頼する側としては、安く済むに越したことはありません。予算がある程度決まっているなかでやりくりする必要があったり、自身で決済判断できる金額が決まっていたりなど、予算面で苦労している担当者の方々も多くいらっしゃいます。
記事の制作において、決して「安かろう悪かろう」ということはありません。安くても求める記事を納品してもらうことは可能です。
ただし、文字単価の料金だけを比較して制作会社を決めてしまったばかりに、「てにをは」の間違いや記事のトーンがばらばらの記事や、意図していない内容が書かれた記事が納品されてしまうケースがあります。また、低単価のサービスでは、記事の修正対応を受け付けていない場合がほとんどです。結果的に、担当者自身で書き直す手間が発生してしまうことになります。
安いにはそれなりの理由があります。制作料金だけではなく、サービス内容をしっかりと把握しなければなりません。
相手に任せすぎてしまった
記事の制作において、「高かろう良かろう」ということもありません。「記事制作会社のサービスページを見て、実績がすごいから任せておけば大丈夫だと思ってしまった」「単価が高いライターなので、信頼できるだろうと思って安心してしまった」というお声を聞きます。
たしかに実績は制作会社選びの参考になりますし、単価が高いライターは経験値が豊富で良い記事を執筆してくれます。しかし、記事の作成は依頼主と書き手の共同作業。記事の完成イメージを相互にすり合わせる時間が必要です。記事ができあがってから、「イメージと違った」となっては、修正を依頼する手間がかかってしまいます。また、事前に聞いていない内容のため修正対応を受け付けられないといったトラブルに発展することもあります。
記事作成の目的を明確にしていなかった
「とりあえず外注して自分の時間を確保したい」「とりあえず記事数を増やしてPVを増やしたい」「とりあえず自社ブログを更新したい」といった漠然とした目的での外注では、記事作成の成果は出づらいです。
何の目的のためにメディアを運営していて、記事数を増やす必要があるのか。また、どんな記事を作って、どんな読者に読んでもらいたいのか。こういった制作意図を明確にしないまま記事の制作を外注してしまうと、不要なテーマの記事が作成されてしまったり、狙っていない読者層にリーチする記事ができあがってしまったり、競合度合いが高いテーマでばかり記事を作ってしまいアクセスがまったく伸びなかったりなど、余計なコストがかかってしまいます。
記事の外注で失敗しないために準備・注意しておきたいこと
外注の失敗を避けるためには、発注前の準備が大切です。以下のポイントを押さえておけば、記事外注で大きな失敗をすることはないでしょう。
依頼の目的を明確にする
1つ目のポイントは「依頼の目的を明確にする」」ことです。
具体的には、
- 新規顧客獲得につなげるために、Webサイトへ見込み客の流入を増やしたい。
- 商品やサービスの販売促進、コンバージョン率のアップを図りたい。
- 企業のブランディング活動として、情報を広めたい。
などです。
各企業によってメディアを運営する目的は様々です。どんな目的を達成するために記事作成を行うのか、記事を作成して、どんな現象を起こしたいのか、をはっきりさせましょう。目的が明確になることで、どんな記事を作成する必要があるのかも決まります。
本当に外注する必要があるのか考える
これは、記事作成をそもそも外注する必要があるのか、外注する意味があるのかを考えるということです。
記事外注のメリットは、先述の通り、業務効率面とクオリティ面にあります。
例えば、自社がニッチな分野のエキスパートで、記事を作成する目的が自社のブランディングだった場合、単に外注したとしても、期待以上の内容の記事があがってくることは少ないでしょう。ライターから自身がインタビューを受けたり、あがってきた原稿を細かく修正したりする可能性は大いに考えられます。修正する前提で、たたき台を作ってもらうことが目的であれば、業務効率面でのメリットはあるかもしれません。ただし、自身でイチから執筆するよりも、かえって手間がかかってしまうこともあるでしょう。それぞれを天秤にかけて、外注を判断する必要があります。
その他、記事作成の目的は新規顧客獲得だが、早期に成果を上げなければいけないといった企業の場合、記事作成外注は向いていないかもしれません。分野が競合ひしめくジャンルであればなおさらです。記事作成、メディア運営による営業成果は年単位で見なければならない場合があります。
このように、依頼の目的を達成するために、本当に記事外注が適しているのかを考えてみましょう。もし判断がつかなければ、記事制作会社に相談してみることをおすすめします。そこでの対応や返答内容によって、その制作会社が信頼できるかの判断材料にもなります。
予算を確保できているか
記事外注にかけられる費用が予算内に収まるのかを事前に考えます。
かかる費用を算出するためには、目的を達成するための大まかな計画が必要です。具体的には、どれくらいの期間で、何本の記事を作成する必要があるのかを考えます。そして、予算を制作予定本数で割ることで、1記事あたりの外注にかけられる費用が算出できます。
もし希望するサービスを利用する場合の外注費用が予算に収まらないのであれば、予算を増やしてもらう、予算内で収まるサービスを選択する、外注する記事本数を減らす、外注する業務を削る、計画を変更するなど総合的に考えて意思決定する必要があります。
このとき、計画を無理やり遂行するために、安易に記事単価の安いサービスを選択しないよう気をつけてください。成果が出なければ、外注費用がすべて無駄になってしまいます。予算内で最大限に成果が出る方法を考えましょう。
外注したい業務内容は決まっているか
どこまでの範囲を外注したいのか、事前に考えておきましょう。
例えば、Web集客を目的とした記事作成には、一般的に以下の業務があります。
記事作成の流れ
|
上記を外注業務に分類すると、
- 記事の執筆
- 画像の用意
- 記事の投稿
- 対策キーワードの選定
- 記事の企画
- 文章構成の作成
になります。
外注先のサービス対応範囲にもよりますが、どこまでを外注したいのか、何を外注することで業務効率が上がるのかを考えておきましょう。
記事の外注先を選ぶ際のポイント
続いて、事前に考えておいたことを元に、記事の外注先を選んでいきます。外注先はライター個人と、記事作成会社に分かれます。それぞれの場合でのメリット、デメリットと、選ぶポイントについて紹介します。
記事作成会社に発注するメリット、デメリット
記事作成会社の強みは、多数の記事をスピーディかつ安定したクオリティで制作できる体制があることや、SEO対策に対する実績やノウハウを持っていることです。また、ライターの手配や納品管理、記事の細かなチェックなどの制作工程の手間をすべて請け負ってくれるところもメリットといえます。
一方で、製作工程を請け負ってくれる分、ライター個人に依頼するよりは外注費用がかさみます。また、専門性の高い記事の制作となると、一般的な記事よりも高単価になり、割高に感じてしまう場合もあるかもしれません。
(参考)記事外注費用の相場(文字単価換算)
・記事作成会社:1文字3〜10円
・クラウドソーシング/ライター個人:1文字1〜3円
記事作成会社を選ぶポイント
ヒアリング・提案を丁寧にしてくれるか
要件を細かくヒアリングしてくれる会社は面倒と思われるかもしれませんが、むしろ丁寧な会社と考えましょう。ヒアリングが足りないばかりに、原稿を納品したあとにイメージと違ったとなる会社は少なくありません。
さらに、「こうした記事を作成したい」「こうしたメディアにしたい」といった要望に対して、「それならこういったやり方で記事を作れる」「これならよりコストを抑えて、かつ効果の期待できる記事を用意できる」といった提案があるかどうかも見たいところです。
修正対応してくれるか
記事作成には、絶対の正解は存在しません。発注側を含めて読み手の好みも多分に入るため、納品した記事の修正は、その範囲や頻度、内容を巡ってトラブルになりやすい項目です。低単価の記事作成サービスの場合、修正対応をまったく受け付けていないところは多いです。修正についての規定を定め、わかりやすく提示している企業は信頼のおける会社といえるでしょう。
また、初回の発注では、記事の完成イメージのすり合わせ作業が大切です。オーダー時には伝えきれなかったニュアンスや表現の好み、言葉遣いなどを、執筆と修正を何度か繰り返しながら理想の記事を作りあげていくのです。こうしたすり合わせ作業に積極的に取り組み、かつ、修正における無償範囲と追加費用がかかる範囲をきちんと明示している会社を選びましょう。
作業範囲と料金体系は明確か
記事作成には多数の工程があることは先述した通りです。キーワード選定、構成案の作成、執筆などについてどこを発注側が行い、どこを請け負ってくれるのかを明確にしてくれる会社であれば、ライティングに必要な工程を理解しているとわかります。
また、依頼内容に応じた料金設定を提示してくれる会社を選びましょう。ライティング業界は相場がまちまちだからこそ、お見積もりを項目ごとに細かく出してくれる会社、しっかりとした基準に基づき丁寧にかつ明瞭に提示してくれる会社は信頼できます。
編集体制は整っているか
ライターが書いた記事を記事作成会社内の担当編集者がチェックし、納品される体制をとっている会社であれば、記事の質は保たれます。外注によって手間や時間を削減するためには、編集体制が整っている制作会社を選ぶことが重要です。また、最近では、コピーコンテンツかどうかのチェックをツールで行っている企業がほとんどですが、確認しておくといいでしょう。
実績を提示してもらえるか
その会社が過去にどのような記事を納品してきたのかは、企業選びで参考になります。可能であれば、自分たちの発注したい記事に近いジャンルでの実績を聞いてみましょう。もちろん守秘義務によって実績として提示できない例もあるでしょうが、依頼の参考として一度聞いてみましょう。
発注したいジャンルを得意としているか
発注したい記事ジャンルに専門的な知識を有したライターがいるのか、記事作成会社はどの分野を得意としているのか、を確認するとよいでしょう。詳しいから良い記事が書けるわけではありませんが、得意としている分、実績が多く、依頼する判断材料の一つになります。
テストライティング、または、少ない本数での発注は可能か
記事の仕上がりの程度を事前に知りたい場合は、テストライティング(無料、または割安に1記事制作してくれること)や、少ない本数での発注が可能か確認してみましょう。外注先としてもいきなり10 本、20本という数を引き受け、いっぺんに納品するのはトラブルのリスクがありますから、検討してくれることでしょう。双方のリスクを低くするために有効な方法です。ただし、テストライティングといえども費用がかかる場合がほとんどです。
ライター個人に発注するメリット、デメリット
ライター個人に発注する方法は、直接声をかける場合と、クラウドソーシングサービスを利用する2通りあります。いずれの場合においても、記事作成会社よりは安価に発注できることが多いです。また、クラウドソーシングを利用すれば、一度に大量の記事を外注することも可能です。
一方で、ライターを探す手間や、記事をチェックする手間がかかってきます。特に、安心して依頼できるライターを見つけるには時間がかかります。運良く見つかったとしても、関係性構築にも時間がかかるため、発注側にはライターとの円滑なコミュニケーションスキルが求められます。制作マニュアルを用意するなどの配慮も必要でしょう。
また、複数人に記事作成を発注した場合、記事の品質にバラつきがでやすいデメリットもあります。最悪の場合、他の記事をそのまま盗用(コピペ)したものや、別の依頼で書いた内容を使いまわした記事を納品されることも起こりえます。うまく活用しないと、大きな手間や、外注費用が無駄になってしまうこともあるでしょう。
ライターを選ぶポイント
プロフィールや実績、職務経歴などの情報がしっかりしているか
面識のない個人に仕事を依頼することは、企業にとって一抹の不安があります。優秀なフリーライターは、それを理解して、自身の信頼の証として、プロフィール情報や、これまでに執筆してきた記事の詳細な実績、単価などの情報を開示しています。
ライターは、記事を通して読者が必要としている情報を提供することが仕事です。プロフィール情報を通して発注主が必要としている情報を提供できていないライターは、記事の作成においても不安が残ります。
テストライティングは可能か
どんなに記事の実績が優れていたとしても、それがライターの実力とは言い切れないことがあります。できあがった原稿は、何度も編集担当が修正してできあがったものかもしれないのです。そのため、できることならテストライティング、もしくは一本のみの記事作成を受けてくれるライターが望ましいです。
円滑にコミュニケーションできるか
記事外注は、制作過程で細かなやり取りが発生するものです。そのやり取りにおいて、うまくライターと連携が取れなかったという方は多くいらっしゃいます。
そのため、社会人として基本的なコミュニケーションスキルをきちんと持ったライターを選ぶようにしましょう。見分けるポイントとしては、正しいビジネスメールの形式でやり取りできているか、丁寧な誤字脱字のない文章を送ってきているか、返信は早いかです。
おすすめの記事外注先23選
代表的な記事作成サービス23個を紹介していきましょう。各サービスの概要、特徴的なポイント、運営会社情報の順に紹介しているので、検討時の参考にしてみてください。
7000人以上のライターとのつながりが強み:Web/取材ライティング【株式会社YOSCA】
YOSCA(ヨスカ)はコンテンツ制作会社の1つ。ライティングはもちろん、SEO、イラスト・図表の作成、インタビュー動画の作成などを代行してくれます。医療・ヘルスケア分野や美容・健康分野のコンテンツに関しては専門家への取材や監修が入るため、品質の高いコンテンツを発注することができます。
ポイントはライターとの提携。「フリーライターのよりどころ」というプラットフォームを運営しており、そこには7000人以上のライターが登録しています。ライターの専門分野や個性を熟知しているため、基本的にはどんなテーマにも応じることが可能です。経験の浅いライターに対しても、「あなたのライターキャリア講座」という講座を用意しており、ライター自身のスキルアップにも取り組んでいます。
サービス概要
運営会社 | 株式会社YOSCA(ヨスカ) |
会社所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-14-6西田ビル5F |
設立年 | 2012年12月 |
企業URL | https://yosca.jp/ |
サービスの価格感 | 初期費用:10000円 Webライティング:5円〜/文字 取材ライティング:40000円など ※詳しくはYOSCAサイトをご確認ください。 |
SEOの専門知識が豊富:記事制作代行【株式会社grooo】
grooo(グロー)はWebシステム開発などを手掛ける企業。記事作成事業も行っており、記事の発注もお願いできます。医薬医学、法律などのコンテンツに関しては、専門家による監修が入るため、安心です。もちろんインタビュー記事も依頼できます。
ポイントはSEOに強みを持っているところ。SEOの専門知識やノウハウを持った担当者が多く在籍しているので、Google検索結果で上位を狙うことが可能です。「なんとなく」キーワードを狙うのではなく、調査と分析に基づいてロジカルにSEO対策を行うgrooo独自のメソッドがあり、SEOに詳しくない方でも安心して発注できます。
サービス概要
運営会社 | 株式会社grooo (グロー) |
会社所在地 | 東京都千代田区外神田5-1-5 国際ビルディング8F |
設立年 | 2015年2月3日 |
企業URL | https://www.grooo.co.jp/ |
サービスの価格感 | 詳しくは上記サイトよりお問い合わせください |
朝日新聞の100%子会社の強み:オウンドメディア向けサービス【サムライト株式会社】
サムライト株式会社は、「メディアマーケティングカンパニー」を標榜している会社です。コンテンツ制作などを行うオウンドメディア向けサービスのほか、SNSなどの運用を行うアーンドメディア向けサービスも行っています。オウンドメディア向けサービスでは、企画から運用までを代行してもらうことが可能です。
ポイントは朝日新聞社の100%子会社である点。朝日新聞社との人材交流も盛んに行われており、記事のクオリティ担保に力を入れています。また、SNS向けサービスもあるため、SNSに力を入れたい企業にも向いている制作会社と言えます。マーケティングに強い会社でもあり、企業ブランディングに力を入れたい会社にも合っています。
サービス概要
運営会社 | サムライト株式会社 |
会社所在地 | 東京都渋谷区代々木3-57-6 グランフォーレB1 |
設立年 | 2013年9月 |
企業URL | https://somewrite.com/ |
サービスの価格感 | 詳しくは上記サイトよりお問い合わせください |
低価格で検索上位を狙うなら:WeiVライティング【株式会社NEXER】
WeiVライティングは、株式会社NEXER(ネクサ―)が運営する記事作成会社です。累計1万社以上の会社のSEO対策・コンサルティングを行っており、ナレッジが蓄積されているのが特徴。一般的にSEO対策を行う企業は検索数からコンテンツ企画を行っていきますが、WeiVライティングではユーザーニーズの発掘から実施してくれるようです。
ポイントはSEOの強さ。自社サイト自身、「記事」+「外注」というキーワードでGoogle検索上位にいます(2023年1月現在)。1文字3円~対応してもらえるようですが、品質の良さを考えると、決して高くはない価格帯だと思います。コピペチェックでは、ツールのほか「目視」で対応している点も出色。
サービス概要
運営会社 | 株式会社NEXER(ネクサ―) |
会社所在地 | (東京本社)東京都豊島区池袋2-43-1 池袋青柳ビル6F |
設立年 | 2012年2月(創業2005年9月) |
企業URL | https://nexer.co.jp/weiv/lp/writting/ |
サービスの価格感 | 1文字3円~ 詳しくは上記サイトよりお問い合わせください |
総合的なサービス提案力に強み:SEO記事制作代行【株式会社ニュートラルワークス】
ニュートラルワークスのSEO記事制作代行は、大手ネット広告代理店出身の実務経験や実績の豊富なコンテンツディレクターが担当につき、SEOに効果的なコンテンツを制作しています。オウンドメディアを運営しており、上位表示させるためのデータ検証を行い、検索エンジンの動向やトレンドなどを把握している点も強みです。ライターネットワークは広く、薬機法など専門知識が必要な領域におけるライティングにも対応しています。
また、Webサイト制作の実績も多く、サイト構築からSEO対策、Web広告、SNS運用などのサイト運営周りまで総合的なサポート力も魅力です。
運営会社 | 株式会社ニュートラルワークス |
会社所在地 | 神奈川県藤沢市辻堂神台2丁目2番地1 アイクロス湘南8階A号室 |
設立年 | 2016年12月 |
企業URL | https://n-works.link/ |
サービスの価格感 | 記事構成/原稿執筆:1記事60,000円~ 詳しくはサービスサイトよりお問い合わせください |
「独自視点」で良質な記事を:コンテンツ制作【有限会社ノオト】
ノオトはインターネット・メディアを中心に活動する編集プロダクション(同社はコンテンツメーカーと定義)です。記事の企画から執筆・編集、オウンドメディア運営などを行っています。難しいことをわかりやすく伝え、人々の役に立てる「知」を少しずつ増やしていくことを目指している会社です。
ポイントは「独自視点」。誰でも情報発信が可能になった一方で、粗悪なコンテンツがネット上に増えてしまった今、オリジナルな視点でコンテンツ制作をしているのが特徴です。そのために丁寧な取材を心掛けていると言い、安心して記事作成を依頼できます。代表の宮脇淳氏はライター界隈では有名な方で、著名なライターを多数輩出しています。
サービス概要
運営会社 | 有限会社ノオト |
会社所在地 | 東京都品川区西五反田1-13-7マルキビル5F |
設立年 | 2004年7月1日 |
企業URL | https://www.note.fm/ |
サービスの価格感 | インタビュー記事:25万円 オウンドメディアのコンテンツ制作:175万円など 詳しくは上記サイトよりお問い合わせください |
最新トレンドを追うSEO対策に強み:コンテンツ制作【株式会社PLAN-B】
株式会社PLAN-BはSEOやWebサイト構築などを手掛ける会社です。マーケティングのいち手法である「コンテンツマーケティング」を得意としています。SEOについてはなんとなくキーワード選定をするのではなく、KPI(中間指標)とKGI(ゴール)を設定し、ロジカルに戦略を立てているところが特徴。
ポイントは最新トレンドを追うSEO対策。Google Search ConsoleやGoogle Analyticsなどはどの企業でも使っているのですが、同社はOLIVEという順位取得ツールを自社開発しているようで、かなりSEOには力を入れているのがわかります。Google検索のアップデートにもいち早く対応し、検索上位のコンテンツを制作してくれることでしょう。
サービス概要
運営会社 | 株式会社 PLAN-B |
会社所在地 | (大阪本社)大阪府大阪市西区新町 1-28-3 四ツ橋グランスクエア6F (東京本社)東京都品川区東五反田2-5-9 島津山PREX 3F |
設立年 | 2003年10月22日 |
企業URL | https://www.plan-b.co.jp/ |
サービスの価格感 | 初期費用;30,000円~ 通常記事:30,000円~ 専門家記事50,000円~ 詳しくは上記サイトよりお問い合わせください |
心理学を使ったSEO支援:記事作成代行Pro【株式会社BRIDGEA】
記事作成代行Proは、株式会社BRIDGEAが運営している記事作成サービスです。記事を検索上位に押し上げる独自のシステムが魅力。1つの案件に対して専属のSEOライターが付き、さらにディレクターと校閲者がフォローするため、良質なコンテンツ作成が可能です。
ポイントは心理学に裏打ちされたSEO対策。検索ユーザーの心理を読み取り、良質で心に響くコンテンツ制作をしています。実に記事構成の7割の時間を心理分析に費やしているそうです。その結果、多くの専属SEOライターが検索1位の実績保持者となっています。
サービス概要
運営会社 | 株式会社BRIDGEA |
会社所在地 | (本社)長崎県西海市大島町4563-1 (関東本部)東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F |
設立年 | 2013年3月1日 |
企業URL | https://article-pro.com/ |
サービスの価格感 | 1文字3.5円~7.5円 詳しくは上記サイトよりお問い合わせください |
海外ライターが多数在籍:コンテンツマーケティング【株式会社リファイド】
株式会社リファイドは、「ニュース記事とコラム記事のハイブリッドコンテンツマーケティング」を標榜する会社。各業界のニュースを発注側の要望するテイストで作成してくれる「ニュース型記事コンテンツ」と、ユーザーが抱く疑問に対して検索結果を表示する「コラム型記事コンテンツ」の2種類のコンテンツを提供しています。
ポイントは海外在住ライターが多数在籍している点。そのため、海外コンテンツも記事作成してもらえます。新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって海外に行くことができない今、海外の情報にユーザーの注目が集まっています。そのような中、海外のコンテンツを発注することで海外コンテンツを増やし、自社メディアにアクセスを呼び込むことが可能です。
サービス概要
運営会社 | 株式会社リファイド |
会社所在地 | 東京都新宿区新宿7-26-7 ビクセル新宿1F |
設立年 | 2009年11月27日 |
企業URL | https://llp.leaf-hide.jp/ |
サービスの価格感 | 1記事数千円~数万円 詳しくは上記サイトよりお問い合わせください |
SEO的に効果がない支援はしない:WEBメディア記事制作代行サービス【stellar株式会社】
Stellar(ステラ―)株式会社は、Webメディア記事作成サービスを展開する会社です。SEOに強みを持っており、KPI達成にコミットすることを宣言しています。同社の知見と経験から結果に結びつかないと判断した場合は、その依頼はすべて断っているそうです。
ポイントはSEO的に効果がない支援はしないという点。例えば文字数1000字前後の低クオリティ記事の作成依頼は、受け付けていないとのこと。SEOに対して真摯に向き合っているところが信頼できますね。意味のない施策を押し付けられないところが魅力です。
サービス概要
運営会社 | Stellar(ステラ―)株式会社 |
会社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー10F |
設立年 | 2019年3月 |
企業URL | https://content-marketing.stellar-inc.co.jp/ |
サービスの価格感 | SEO・メディアコンサルティングサービス:月額18万5000円~ オウンドメディア立ち上げ支援サービス:月額120万円~ 詳しくは上記サイトよりお問い合わせください |
『バズ部』を運営する確かな実績:コンテンツ制作代行【株式会社ルーシー】
株式会社ルーシーは、コンテンツマーケティングを担う会社。「他のどの企業よりも『価値のあるコンテンツ』を追究します」と主張している通り、コンテンツの価値を最も重視している会社です。ネット業界にいる方なら見たことのあるメディア『バズ部』も運営しています。
ポイントはテクニックに走り過ぎないSEO戦略にあります。検索ユーザーの求めていることに応えるべく、検索ユーザーのことを徹底的に考え、良質なコンテンツ作りにこだわっています。良質なコンテンツはユーザーに支持されるだけではなく、検索エンジンにも評価され、結果として継続的に集客し続けるコンテンツとなるのです。
サービス概要
運営会社 | 株式会社ルーシー |
会社所在地 | 東京都港区西新橋2-7-4 CJビル11F |
設立年 | 2012年5月 |
企業URL | https://lucy.ne.jp/writing |
サービスの価格感 | 詳しくは上記サイトよりお問い合わせください |
SEOに精通した編集者が対応:コンテンツ・記事作成代行【ナイル株式会社】
ナイル株式会社はデジタルマーケティングなどを行う会社。SEOを熟知した編集者が記事作成を行います。そのSEOスキルは確かなものであるようで、ウェビナー(Webのセミナー)を多数開催しています。
ポイントはコンバージョンに至るまで丁寧に戦略を練ってくれるところ。ただ単に検索順位を上げるのではなく、しっかりとコンバージョンするまでコンサルティングしてくれます。「広告なしで売り上げを上げたい」という企業におすすめの記事作成サービスです。
サービス概要
運営会社 | ナイル株式会社 |
会社所在地 | 東京都品川区東五反田1-24-2 東五反田1丁目ビル7F |
設立年 | 2007年1月15日 |
企業URL | https://nyle.co.jp/business/dgm |
サービスの価格感 | 詳しくは上記サイトよりお問い合わせください |
コンテンツマーケティングの老舗:SEOコンテンツ制作【株式会社イノーバ】
株式会社イノーバは、コンテンツマーケティングのパイオニア的存在。代表の宗像淳氏は、コンテンツマーケティングの教科書である『いちばんやさしいコンテンツマーケティングの教本』の著者でもあります。記事作成のナレッジが膨大に蓄積されています。
ポイントはやはりSEOの知見。自社メディアにて「コンテンツマーケティング」「コンバージョン」「ホワイトペーパー」といったビッグワードで検索順位1位を獲得しています。やはり老舗企業ということで、安心して記事を外注できそうです。
サービス概要
運営会社 | 株式会社イノーバ |
会社所在地 | 東京都新宿区市谷船河原町9-1 NBCアネックス市谷ビル7F |
設立年 | 2011年6月28日 |
企業URL | https://innova-jp.com/service-seo |
サービスの価格感 | 詳しくは上記サイトよりお問い合わせください |
記事作成から動画制作まで網羅:キャパネットワークス【株式会社創美社】
キャパネットワークスは、株式会社創美社が運営する記事作成サービス。全国900名以上のプロカメラマン・ライターのネットワークがあり、カメラマンやライターの出張費を削減できます。その結果、比較的安価で記事作成を発注できます。
ポイントはコンテンツ制作全般を網羅したサービスにあります。記事コンテンツ制作だけではなく、セミナー・講演会の記録動画やインタビュー動画なども扱っています。そのため、単に文章だけでコンテンツを作るのではなく、動画などを駆使したよりわかりやすいコンテンツ制作が可能です。
サービス概要
運営会社 | 株式会社創美社 |
会社所在地 | 群馬県前橋市古市町1-4-3 |
設立年 | 2002年(創業1961年) |
企業URL | https://www.capa-net.jp/service/coverage-writing.html |
サービスの価格感 | 取材・ライティング:30000円(参考価格) 詳しくは上記サイトよりお問い合わせください |
こちらも老舗。累計クライアントの多さが魅力:かくたま【サイトエンジン株式会社】
かくたまはサイトエンジン株式会社が運営する記事作成サービス。13年に及ぶWebマーケティング事業を通じて得たノウハウが強みです。弁護士や医師などが監修した記事から、古くなった記事のリライトまで幅広いサービスを扱っています。
ポイントは累計クライアント社数の多さ。2015年~2020年の実績で808社以上のクライアントを担当しています。会社の規模もスタートアップから大企業まで様々。その知見が、クオリティの高い記事作成に活きているのだと思われます。
サービス概要
運営会社 | サイトエンジン株式会社 |
会社所在地 | 東京都千代田区神田神保町1-7-11 日本文芸社ビル6F |
設立年 | 2008年8月 |
企業URL | https://cakutama.com/ |
サービスの価格感 | 1文字4.5円~ 詳しくは上記サイトよりお問い合わせください |
有名女優・俳優のキャスティング力が魅力:オウンドメディアサービス【株式会社ブランジスタメディア】
株式会社ブランジスタメディアは、オウンドメディアを依頼できる会社です。元々電子雑誌を手掛けており、そのノウハウをオウンドメディア運営に活かしています。紙媒体出身者も多く、確かな編集力を持つスタッフによってサービス展開中です。
ポイントはそのキャスティング力。手掛けたオウンドメディアには、日本を代表する女優・俳優・モデルが200名以上登場しています。「うちの会社のメディアを著名人で彩りたい」と考えている方には最良のサービスであると言えます。
サービス概要
運営会社 | 株式会社ブランジスタメディア |
会社所在地 | 東京都渋谷区桜丘町20-4 ネクシィーズスクエアビル |
設立年 | 2020年4月1日 |
企業URL | https://www.brangista.com/own_media/ |
サービスの価格感 | 詳しくは上記サイトよりお問い合わせください |
企業価値向上までサポート:Webコンテンツの企画・制作【株式会社プレスラボ】
プレスラボはいわゆる編集プロダクションで、記事作成をお願いできる会社です。企画から執筆、サイト運営まで一気通貫で代行してくれます。ヤフーニュース特集なども担当しており、編集力にも実績があります。
ポイントは単純なページビュー増加施策や「バズる」ことだけではなく、企業の価値向上のためのコンテンツづくりをしている点。一般的にSEOの会社はページビュー数やコンバージョン率をKPI/KGIとするところが多いですが、こちらの会社ではさらにその先の「企業価値」に目標を置いているところが特色です。
サービス概要
運営会社 | 株式会社プレスラボ |
会社所在地 | 東京都豊島区 ※フルリモートのためオフィスはありません |
設立年 | 2008年3月 |
企業URL | https://www.p-labo.biz/ |
サービスの価格感 | 詳しくは上記サイトよりお問い合わせください |
大手企業からも厚い信頼:サクラサク流コンテンツマーケティングサービス【サクラサクマーケティング株式会社】
サクラサク流コンテンツマーケティングサービスは、株式会社サクラサクマーケティングが運営する記事作成サービス。16年間SEO専業で業務を行ってきたこともあり、SEOに強いサービスです。一部上場企業にも多数納品しており、大手企業からも信頼を獲得しています。
ポイントは、納品後もコンバージョン率向上をサポートしてくれる点。納品して終わりではなく、リライトやCTA(行動喚起)改善、ヒートマップによる分析などにより企業の売り上げに貢献してくれます。
サービス概要
運営会社 | 株式会社サクラサクマーケティング |
会社所在地 | 東京都渋谷区渋谷1-3-9 ヒューリック渋谷一丁目ビル620 |
設立年 | 2005年8月8日 |
企業URL | https://www.sakurasaku-labo.jp/services/contents-marketing |
サービスの価格感 | 詳しくは上記サイトよりお問い合わせください |
ここからは、クラウドソーシング型の記事作成サービスを見ていきましょう。
徹底したクオリティチェックを実施:サグーワークス【株式会社ウィルゲート】
サグーワークスは、株式会社ウィルゲートが運営する記事作成サービス。総ライター数約29万人という巨大なプラットフォームです。専任コンサルタントが提案から納品まで行う「オーダーメイドプラン」と、 1記事から発注可能な「オンライン発注プラン」があります。
ポイントは徹底したクオリティチェック。目視での誤字脱字確認のほか、文章表現や表記ルールの逸脱がないかまでチェックします。一部のテストに合格した「プラチナライター」を指定した場合には、校正も「厳選された承認者」が担当しています。
サービス概要
運営会社 | 株式会社ウィルゲート |
会社所在地 | 東京都港区南青山3-8-38 南青山東急ビル3F |
設立年 | 2006年6月20日 |
企業URL | https://works.sagooo.com/ |
サービスの価格感 | 1文字0.75円~ 詳しくは上記サイトよりお問い合わせください |
国内シェアNo.1のクラウドソーシングサービス:クラウドワークス【株式会社クラウドワークス】
クラウドワークスは株式会社クラウドワークスが運営する記事作成サービス。登録しているワーカー(受注側)は470万人であり、国内シェアNo.1です。記事執筆のほか、翻訳や営業資料作成などにも対応しています。
ポイントはワーカーの評価システム。ワーカーごとに仕事に対する評価が付くため、食べログのように客観的な評価を参考にしてワーカーを選ぶことができます。特に実績の高いワーカーを「プロクラウドワーカー」として認定しているので、信頼性のある仕事をしてもらいたい場合には、そのようなワーカーに記事作成をお願いするのがおすすめです。
サービス概要
運営会社 | 株式会社クラウドワークス |
会社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー6F |
設立年 | 2011年11月11日 |
企業URL | https://crowdworks.jp/ |
サービスの価格感 | 1記事2000円~など 詳しくは上記サイトにてご確認ください |
満足度No.1のクラウドソーシングサービス:ランサーズ【ランサーズ株式会社】
ランサーズは、ランサーズ株式会社が運営する記事作成サービス。上記のクラウドワークスに比肩するクラウドソーシング型のサービスです。こちらは満足度No.1のサービスとなっており、経験豊富なプロが多数集まっています。
ポイントはランサー(フリーランス)へのサポートの充実度。報酬が極端に低い案件や短納期すぎる案件などをランサー側から運営側に通報できる機能があります。これにより、発注する側に一定の基準以上の条件が求められますが、その分ランサー側と良好な関係で仕事ができるのです。
サービス概要
運営会社 | ランサーズ株式会社 |
会社所在地 | 東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT渋谷Rビル9F |
設立年 | 2008年4月 |
企業URL | https://www.lancers.jp/ |
サービスの価格感 | 1記事1000円~など 詳しくは上記サイトにてご確認ください |
主婦の在宅ワーカーが多数活躍:シュフティ【株式会社うるる】
シュフティは、株式会社うるるが運営する記事作成サービス。その名の通り、主婦の在宅ワーカーが多数活躍しているクラウドソーシング型のサービスです。主婦の方が多数集まっていることもあり、主婦向けのコンテンツをお願いしやすいです。
ポイントはやはりリアルな主婦目線をコンテンツに盛り込んでくれることでしょう。良い面ばかりを書くのではなく、経済的かどうかや女性や子どもに優しいかなど、ほかのクラウドソーシングサービスでは得られない視点でコンテンツを制作できます。
サービス概要
運営会社 | 株式会社うるる |
会社所在地 | 東京都中央区晴海3-12-1 KDX晴海ビル9F |
設立年 | 2001年8月 |
企業URL | https://app.shufti.jp/ |
サービスの価格感 | 1記事100円~など 詳しくは上記サイトにてお問い合わせください |
あえてクラウドソーシングサービスの弱点も掲示:Shinobiライティング【CROCO株式会社】
Shinobiライティングは、CROCO株式会社が運営する記事作成サービス。月内に納品している記事数は291万記事を超えるという、膨大な受発注が行われているクラウドソーシングサービスです。
ポイントはクラウドソーシングサービスならではの弱点をあえて掲載している点。「質にばらつきが出る」「キーワードを指定するだけでは思った通りの内容にならない」など、デメリットを公開しています。ただし、それぞれの弱点をクリアする発注のコツも併記してあるので、発注者として参考になるのではないでしょうか?
サービス概要
運営会社 | CROCO株式会社 |
会社所在地 | 東京都渋谷区代々木4-33-10 トーシンビル6F |
設立年 | 2015年3月 |
企業URL | https://crowd.biz-samurai.com/ |
サービスの価格感 | 詳しくは上記サイトにてお問い合わせください |
自社に合った記事作成代行を見つけよう
以上、記事を外注できる会社を紹介いたしました。記事作成サービスは多くの企業が事業を展開しており、どこに依頼すればよいか迷ってしまうかもしれません。しかし、それぞれ特色がありますので、自社に合った記事作成サービスを探してみてください。きっと自社に合うサービスが見つかると思います。
- 【同業者が厳選】記事外注サービスおすすめ23選! - 2024年7月10日
- Webライターになるには?記事作成会社の明かす失敗しない始め方 - 2023年8月22日